この時期になると、スポーツ選手の戦力外通告が始まる。
ん?ちょっとまって。
戦力外って、スポーツ選手だけの問題?
ある意味、スポーツ選手は直接言い渡されるので分かりやすい。
会社員は直接戦力外と言われることは、ほぼ無いと思う。
怖いのは、労使とも戦力外を認めてしまうこと。
経営側は仕事を求めないし、社員も評価を諦めてしまって仕事をしない。
こうなるとお互い不幸。
では、どうすれば。
スポーツ選手も会社員も同じ。目の前にあることに全力で取り組むこと。
且つ、万一に備え将来を考えた行動をすること。
お金は大事な項目の筆頭。
スポーツ選手も会社員も、上記になると収入が低減してしまう。
困るのは、自分はもちろん家族も困る。
生活費は? ローンの支払いは? 教育費は? 次どうすれば良い?
あっという間にこんな悩みを抱えることになるかもしれません。

この様にならないように、プロスポーツ選手は球団経営者が。会社員は経営側が将来起こり得るリスクを選手や社員に伝え、日ごろから準備できる金融スキルを与える事が大事だと思います。
勢いで計画を立てずに、お店開いたり事業始めたりすると余計にお金減ってしまうかもしれません。
ご注意くだいね。
